こんちわ( ^ω^ )
今日は5月24日
記念日は
ゴルフ場記念日

1903年(明治36年)日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしました
このゴルフ場を造ったのは、六甲山山頂に住んでいた
イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルームさん。
当時、六甲山には外国人の別荘が建ち並んでいて、レジャーと社交の場としての利用が造成の目的でゴルフ場が造られました!!
そのため、外国人専用のもので日本人は利用できなかったそうです。
イギリス人貿易商のグルームは、神戸が開港した1868年(慶応3年)に神戸に上陸。
美しい自然が残る六甲山に魅了され、1895年(明治28年)に六甲山で最初の人家である別荘を建てました。その後、登山道の整備やゴルフ場の造成、植林など六甲山の開発と景観保護に力を注ぎ、「六甲山の開祖」と呼ばれています。

私もゴルフ何度かコースを回ったことがあります。
最近は行けてないのですが・・・
すごく気持ち良くて楽しかったなぁ♪
また、練習して再開したなっ!
