AYUMIです。
みなさん朝の目覚めはいかがですか?
朝は苦手!なんて方も多いはず!!
すっきり起きたい!!
っとその思いから私が実践してる事から、今からしていこうと思った事を
選んでまとめてみました(*´꒳`*)
朝、目覚めてすることおすすめ5選
- 発声
- 柔軟体操
- ランニング(ウォーキング)
- 情報番組を見る
- 朝食を食べる

まずは、実践している事!
1、発声!(特に外郎売りやってます。)
私は役者なので外郎売りのセリフ知っているので、やっていますが、50音やABCでも良いでもいいので、やってみると朝から口の体操になり、すっきりと目覚めれますよ!!
でも、あゆっさんは平気だけど、朝から
『エ〜ビ〜シ〜ディー・・・・・』
って言ってたら、周りの人から心配されちゃう!恥ずかしい!
ってなる方もいてるかもしれませんね。
そんな人は!

朝目覚めたら、自分以外に誰もいなくても、
「おはよう!」「今日もがんばろう!」など、大きな声で言ってみましょう。
声を出すことで脳が目覚めて、だんだん眠気がなくなっていきます♪
朝からポジティブな言葉を言えば、1日の始まりを気分良くスタートできますよね(*´∀`)♪
家族の人がいるなら、朝から明るく挨拶をし合うのもいいですね。
とにかく朝に声を出すことが良い!
2、柔軟体操
目覚めてすぐに、ベットや布団の中で伸びをすると気持ちがいいですよね。
急に起き上がると、今まで、休んで固まった体がビックリします!!
まずは筋肉の筋を伸ばして、
今日一日しっかり動ける準備をしましょう?
同時に呼吸を整えて血行をよくしてくれる効果もありますよ٩( ‘ω’ )و

3、ランニング(ウォーキング)
人よってはなかなかハードルが高いのが「朝ランニング」ですよね。
あゆっさんも、ランニングは楽しいので体力作りの為に夜に走ったりしてるけど、
「朝ランニング」を習慣化するのは、今までしてこなかった・・・´д` ;
朝から軽くジョギングして、その後スッキリした頭と身体で仕事をはじめたら1日が充実するだろうな(*´꒳`*)
でも、一番の問題が朝が苦手・・・
(自分勝手な思い込みの言い訳!!)

まずは、30分でも早く起きて、着替えをして外に出る事からはじめる!
ランニングでのポイントは行動力を高める為だと私は思います。
まずは、そうしたいと思って行動する事が大切(´∀`)
そしたら、朝が苦手と思う事が克服できていくと思います。
4、情報番組を見る
朝に情報を入れることで、頭を使って脳を動かす事に繋がりますよね!!
テレビをつけて朝のニュースを観たり、YouTubeをを観たり1日の情報を入れる。

1日のインプットを朝イチでする。
ドーパミンやアドレナリンの分泌量が多い朝は、ひらめき力が優れています。
インプットする事でより発想力が上がって良い仕事に繋がるかも!!
読書もいいと思います!
もっと朝の時間を有効に使うなら、聞く読書のオーディブルを聴きながら、ランニングもいいかも!!(しっかり学習する力を付けてからじゃ無いと無駄になりそう・・・´д` ;)
5、朝食を食べる
起きてすぐは、私は睡眠中に失った水分補給のために常温の水を飲むようにしてます。
同時に、朝は体も寝ぼけているので、コップ1杯の水や白湯を飲むと胃腸が目覚めるのに効果的だそうです。内臓が動き出すと、体も目覚めてくるのだとか(*≧艸≦)

すっきり目覚めるために一番大切なのは、やはり朝ごはんをきちんと食べることですよね。
今日1日元気に働いたり、勉強するには、エネルギーが大切!!
朝ごはんを食べることで代謝が高まり、仕事や勉強はもちろん、便秘解消や太りにくい体になったり、脳のエネルギーになるので朝の集中力を高める効果があります。
今回は、朝、目覚めてすることを5個選びました。
朝からそんな時間ないよ
朝弱いから無理だよ
って思ってる方たくさんいてると思います。
だったら、朝に活動できるように早く寝ましょう?
朝の時間が作りたいなら、夜の時間は捨てましょう。
やりたい!!と思う人。AYUMIと一緒にがんばりましょう٩( ‘ω’ )و
少しでも、実践するだけで、朝の目覚めが変わってきます。
朝の余裕があると全てのことに余裕ができてくると思います。
みんなで、がんばりまっしょい!!

更新日:2021/10/6