ワインのお勉強しました!!

先日、ワインのお勉強を致しました(*´꒳`*)

普段は、ビール党ですが大人の女性としてのワインの楽しみ方をマスターしたい!!

まずは、グラスの持ち方・・・
白と赤では、持ち方が違うのです!!

白ワインは、冷やしてあります。
なるべくグラスの下の部分を持ちます。
上の部分を持つとせっかく冷やした白ワインを手で温めてしまいますもんね。

逆に・・・

赤ワインは、常温のまま頂きます。
足の上あたりを持ち、少しずつ手の体温で温めながら飲みます。
そうすると、まろやかになって、飲みやすくなるそうです!!

いざ!試飲!!

の前に・・・

香りを楽しみましょう!!

グラスの中のワインをクルクルと回し、まるでワイン達が踊っているみたい♪
香りを嗅ぎ、口に含み、口の中で空気を混ぜる・・・
そして、香りを感じる?

いよいよワインを味わいます(*´꒳`*)♪

まずは、白ワイン♪

フルーティーで飲みやすい!!

BELPOSTO社(イタリア)の『ピノ・グリージョ』(辛口)

フレッシュ&フルーティーな味わいの白ワイン
サンマルコ広場のドゥカーレ宮殿とヴェネチアのリアトル橋がデザインされているラベル

トロピカルフルーツの豊かなアロマに続いて、繊細な花の香りが広がります。
非常に口当たりの良い品種のワインです。

そして、赤ワイン♪

ジューシーだけど口当たりが良くて飲みやすい!!

BELPOSTO社(イタリア)の『モンテプルチアーノ・ダブルッツォ』(ミディアムボディー)

口当たりが良くジューシーな風味の赤ワインです。
実際にアブルツッオ州にある中世に建てられた城と塔がデザインされたラベル

サクランボやラズベリーの芳醇な香り、口に含むとラズベリーやブルーベリーの香りが、口に広がるジューシーな味わいで、ソフトなタンニンがベルベットのような滑らかなフィニッシュを導きます。

これからも、どんどんワインを知って、楽しくワインをいただこう(*´꒳`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です