
こんにちわ( ´∀`)
今日は、7月16日
なな(7)い(1)ろ(6)っていうことで、
虹の日
なんです♪
梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることが多いことから記念日になっているそうなんです!!

虹についての豆知識
虹(にじ)とは、大気中に浮遊する水滴の中を光が通過する際に、分散することで特徴的な模様が見られる大気光学現象
円弧状の光の帯であり、「七色の虹」と表現されるように様々な色の光の束が並んでいるように見える。国によっても異なるが、日本では一般に、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の七色とされます
雨上がり、水しぶきをあげる滝、太陽を背にしてホースで水まきをした時などに見ることができる。英語では「rainbow(レインボー)」であり、これは「雨(rain)」と「弓(bow)」の単語からできた言葉であり、「雨で作られた弓」を意味します

虹を見るとなんだか、幸せな気持ちになりますよね!
雨上がりの楽しみの1つですよね( ´∀`)♪