5月11日は
ご当地キャラの日
ご(5)とう(10)ち(1)(ご当地)と読む語呂合わせ♪
地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター同士の連携を深め、
それぞれのローカルキャラクターを全国に発信することが目的で記念日になりました!!

1,000体以上のキャラクターがいてるそうです!!
今も増えてるみたいですね♪
地域の活性化を目指していろいろなPR方法がありますよね。

2020年の1位
岩手県陸前高田市ゆめ大使
「たかたのゆめちゃん」
頭の星は希望の光で満ちていて、子どもたちを安全なところへ導きます。
背中の羽根で自由に飛び回り、椿の花のバッグの中に入っている夢・幸せをみんなに届けます。


2位
大阪府泉佐野
ゆるナキン
修験道の霊場、犬鳴山で修行するイヌナキンと、分身のゆるナキン。今年はイヌナキンが応援団長となって、ゆるナキンが表彰台目指して頑張ります!
タッグで挑む最後のグランプリも、一生犬鳴!(いっしょうけんめい)


3位
埼玉県鶴ヶ島市
つるゴン

他にもたくさんのキャラクター個性的でプロフィールも楽しい♪
毎年、ゆるキャラグランプリを開催しているみたいです!!